前売りチケット 友だち追加

【稲刈り体験】ご参加ありがとうございました🌾🌾

新着情報

9/27(土)・28(日)【稲刈り体験】ご参加いただきましてありがとうございました😊🌾

【稲刈り体験】は田んぼにて、のこぎりがまを使ってお米の収穫を行うイベントとなっております🤗

いつも食べているお米がどのように収穫されるのか、体験しながら楽しく学ぶことができる、むさしの村わくわくファーム収穫イベントの中でも大人気イベントとなっております✨
5・6月に実施いたしました【田植え体験】の様子はこちらからご覧ください😄

今回も、JAほくさい×JA共済の地域貢献活動よりご参加のお客様には《JAほくさいのパックご飯》のお土産がつきました🎁

今回は【稲刈り体験】の様子をちょびっとだけお伝えいたします😉
最初にわくわくファームのスタッフから、稲の刈り方の説明があるよ!

まずはのこぎりがまで稲を刈り取っていくよ😄

稲を持つ方の親指は上↑を向けてのこぎりがまに当たらないようにするよ👍

地面に対して平行にギコギコするよ~😁

お友だちといっしょに役割分担して稲刈り♪♪

上手に刈取りできたね✨✨

三束分の稲を刈り取ったら、ひもを使って1つの束にしていくよ☺️

3束分の稲でおとなのお茶碗1杯分です🌾🌾🌾=🍚👨

稲が落ちないように、しっかりひもで結んで束ねていきます💪

お父さんに支えてもらいながらいっしょに束ねるよ😄

じゃじゃーん!!稲の束完成✨

束を半分に分けるよ!稲のトンネルだね🌾🌾

半分にした稲の束はロープにひっかけて乾していくよ🤗

お母さんといっしょによっこらしょと💪

すき間を探してひっかけるよ🌾🌾🌾🌾

稲の束がいっぱいだね😮どこに乾そうか迷っちゃうね🤔

刈り取って、束ねて、乾してを繰り返していくよ~☺️

1人目稲刈りマスター🌾✨こんなにたくさんの稲を刈り取ることができたよ👏👏

すごいスピードで稲刈り中💨稲の中に埋もれちゃってるね😂

2人目稲刈りマスターの登場です🌾✨

刈った稲といっしょにパシャリ📷✨ハロウィンの仮装もとってもステキ🎃

稲刈りが終わった後は手作りおにぎり🍙と豚汁タイム🍲

おにぎりのお米はJAほくさい様からご提供いただきました「彩のきずな」です🥰🍙

おにぎりはほんのりお塩のお味です☺️✨

あたたかい豚汁とってもおいしいね✨🍲むさしの村のシェフ手作り豚汁です🥰

一生懸命頑張って稲刈りした後の豚汁とおにぎりはとってもおいしいね😁💕

田んぼといっしょに豚汁ピクニック😋

稲たちといっしょにおにぎりをもぐもぐ😋

2日間でこんなにたくさんの稲を刈りました!😮

たくさんの稲がひなたぼっこ中😪

収穫したお米はここから、【乾燥(かんそう)】➡【脱穀(だっこく)】➡【籾すり(もみすり)】➡【精米(せいまい)】➡炊飯(すいはん)】をした後、みんなが食べる白いご飯になるよ🍚
≪用語解説≫
①脱穀(だっこく)⇒稲束からお米(籾(もみ))をはずす作業
②籾すり(もみすり)⇒脱穀したお米を玄米にする作業
③精米(せいまい)⇒玄米のぬかをはずし、白米糠(ぬか)にする作業
お土産の新米も美味しくお召し上がりいただければ幸いです✨

今後も様々な収穫体験イベントを予定しております!ぜひご参加くださいませ😊